#竹内流備中伝 #横浜滝頭道場では #体術 #小具足腰之廻 を #稽古 2024.10.26
#竹内流備中伝 #横浜滝頭道場では #体術 #小具足腰之廻 を #稽古 2024.10.26
体術の基本として捕手前を稽古した後、難波伝の小具足腰之廻の忽を稽古。
捕手前之型十ケ条
1.擦違 2.小手撓 3.引投 4.足撓 5.平返 6.繰込 7.笛止 8.鉢返 9.抑捕 10.片胸取
小具足腰之廻備中別伝 難波道場(55ヶ条) 1.忽(①②③計3本)
2.寸間止3. 上之鞘抜 4. 下之鞘抜 5.入首6. 投首 7.壱ツ捕 8.廻突9.落台10.當廻①② 11.横刀12.向刀13.違刀14.後刀 15.来間①、16.来間② 17.抜撃18.大小19.柄砕 20.見物21. 小殺、22.大殺 23. 大殺倒斬24.小殺倒斬 25. 通違26. 通違27.大乱 28.小乱 29. 蹴倒30.脾腹 31.四手 32. 歳木33. 追上34. 鉾35.鉾 36. 心持37. 鎧通38. 奏者39.鐺返、40.立合鐺、41.居乍鐺、42.据膳、43.揚膳、44.投膳、45.両手捕、46. 片手捕、 47.両足落、48.片足落、49.風落、50.引込、51.突離、52.突返、53.人質
0コメント