#猿江神社演武 #双水執流 清漣館 #演武③ 2025.8.9

 #猿江神社演武 #双水執流 清漣館 #演武③ 2025.8.9

双水執流 清漣館の演武が竹内流備中伝 新風館の演武に続いて行われた。臼木先生が解説を交えながら、竹内流備中伝との相違点や双水執流独自の理合や技の由来を丁寧に解説しながら演武を見事に進行されていく。今回も学びの多い演武界でした。感謝🙏。ありがとうございました。


竹内流備中伝 人継's Ownd

竹内流備中伝は、柔術や柔道の源流のひとつといわれる小具足腰之廻居合・剣術、棒・杖術、体術(捕手・破手)、十手・鼻捩・鎖鎌術、薙刀・槍術などの古武術を総合的に継承し稽古している流儀です。 絡めて討たず自他を活かす流儀の精神は、日本古来から続く神々や生きとし生けるものを大事にする健全な身心を楽しく育みます。 日々の稽古の様子を共有し、稽古を楽しむ仲間の一助となれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000